どうも、普通の人です。偏差値60くらいの普通高校の出身です。
部活は茶道部でした。部活は週1なので予備校との両立は可能でした。
とは言っても、最初にお点前をさせてもらって、自分の番が終わったらすぐに帰ってましたけどね。
部活に顔を出すだけで、稽古後のお菓子タイムも学外活動も全部パスしました。
そうでもしないと体と心が持たないから!
今思えば、別に茶道が好きってわけじゃなかったので、部活に行かなくてもよかったのですが…。
最後まで好きになれなかった高校で、唯一の憩いの場が部活だったこともあり、切り捨てることができなかったんですね。
掛け持ち可能だけど…
このように部活の時間を減らせば、予備校との掛け持ちも可能とは言えます。
あとは、学校と予備校と自宅の距離次第ですね。
遠かったら部活は辞めてたと思います。ほぼ毎日、予備校に行くことになるので体力が持ちませんし。
毎回、部活に顔を出しましたが、現在それで良いことがあるわけでもないし、部活の友達と今でも交流があるわけでもないです。
部活が自分にとってどれほど大切なのか。
「美大進学という将来」を天秤にかけて、どうするか考えてみてはどうでしょうか。
- 前へ
- 美大に行ってよかった!
- 次へ
- リゾートバイトまんが
関連記事
-
-
劣等感から、狂ったようにデッサンに打ち込んでいた6月。 予備校で初の学力テストがあり、各自の点数とランキングが張り出された。 同じ高校の大嫌いな男に数点の差で負け、殺意に満ちていた時、先生がデッサンの …
-
-
【メール相談】18歳の社会人ですが、仕事を辞めて美大を目指すのは遅いでしょうか?
相談メールをいただいたので、普通の人が答えてこうと思います! 18歳の社会人ですが、仕事を辞めて美大を目指すのは遅いでしょうか? 今年、高校を卒業した18歳の新卒社会人です。 覚える仕 …
-
-
俺だ。 普通高校で、そこら辺の人より絵がちょっと描ける程度の奴だ。 2年の進路調査の時期になって美大に行きたくなり、冬から予備校の体験授業に参加。 3年からデザイン科の夜間に通い、本格的に対策を始めま …
-
-
2023/01/29
【メール相談】絵が描けないとバカにされたり、文化祭等で何もせずに終わるのでしょうか…
-
-
2022/12/27
【メール相談】働き方に悩んでいて、会社を休んでしまっています