受験の話

高校の部活と予備校の掛け持ちはできる?

投稿日:2019年9月

どうも、普通の人です。偏差値60くらいの普通高校の出身です。

部活は茶道部でした。部活は週1なので予備校との両立は可能でした。
とは言っても、最初にお点前をさせてもらって、自分の番が終わったらすぐに帰ってましたけどね。

部活に顔を出すだけで、稽古後のお菓子タイムも学外活動も全部パスしました。
そうでもしないと体と心が持たないから!

今思えば、別に茶道が好きってわけじゃなかったので、部活に行かなくてもよかったのですが…。

最後まで好きになれなかった高校で、唯一の憩いの場が部活だったこともあり、切り捨てることができなかったんですね。

 

掛け持ち可能だけど…

このように部活の時間を減らせば、予備校との掛け持ちも可能とは言えます。
あとは、学校と予備校と自宅の距離次第ですね。

遠かったら部活は辞めてたと思います。ほぼ毎日、予備校に行くことになるので体力が持ちませんし。

毎回、部活に顔を出しましたが、現在それで良いことがあるわけでもないし、部活の友達と今でも交流があるわけでもないです。

部活が自分にとってどれほど大切なのか。
「美大進学という将来」を天秤にかけて、どうするか考えてみてはどうでしょうか。

 

関連記事

自己流!ムサビ筆記試験のコツ

劣等感から、狂ったようにデッサンに打ち込んでいた6月。 予備校で初の学力テストがあり、各自の点数とランキングが張り出された。 同じ高校の大嫌いな男に数点の差で負け、殺意に満ちていた時、先生がデッサンの …

【メール相談】18歳の社会人ですが、仕事を辞めて美大を目指すのは遅いでしょうか?

相談メールをいただいたので、普通の人が答えてこうと思います!   18歳の社会人ですが、仕事を辞めて美大を目指すのは遅いでしょうか?  今年、高校を卒業した18歳の新卒社会人です。 覚える仕 …

美大受験の対策を3年から始めた奴がいる

俺だ。 普通高校で、そこら辺の人より絵がちょっと描ける程度の奴だ。 2年の進路調査の時期になって美大に行きたくなり、冬から予備校の体験授業に参加。 3年からデザイン科の夜間に通い、本格的に対策を始めま …

ムサビ入試の流れ

筆記の勉強してますか? 今回は、一般入試の当日の流れを紹介! 自分はムサビしか受けてないけど、どの美大でも流れは一緒だと思うので参考にしてね。   出願する 1月上旬から出願が始まり、試験は …

美大の学費は高い?リアルなお金の話

非常に胃が痛くなる話ですが、美大って結構お金が必要です。 努力だけじゃ美大に行けないんですね。 そこでリアルなお金の話をしようと思います…。(気が重い)   予備校にかかるお金 まず予備校の …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。


彼方
ムサビの映像・デ情に現役合格。
今は地方移住して自由人。

YouTube動画はじめました!
おもしろ雑学チャンネル


    美大では有意義に過ごしてほしい 19,570views


    美大の学費は高い?リアルなお金の話 56,686views


    美大ランクを知ろう 30,361views


    美大生の1日の流れ 26,387views


    ムサビ入試の流れ 25,848views


    自分が美大に行こうと思った理由 21,215views