受験の話

予備校辛いよね~!っていう思い出話

投稿日:2019年7月

どうも、普通の人です。
予備校の話をあまりしてない気がするので、思い出話をしようと思います。

 

実は視デ・多摩グラ勢だった

自分は映像学科の出身ですが、予備校に通い出した頃は志望学科がわからず、とりあえず視デ・多摩グラコースを受けてたんです。

なので超人気学科の大変さ、辛さ、すご~~くわかります!

画力はもちろんのこと、課題文を読んですぐに制作に取り掛かれる発想力・ひらめきが問われますからね。

自分はなんとか手のデッサンができても、この発想力がないために平面構成はボロボロでした。
先生がいなくちゃデザインできないし…。というか先生がいても酷かったです。

デザイン案を何個も描いてどれがいいか相談するんですが、1つ2つしか思いつかないんですよね。

講評でみんなの作品が並べられる時、恥ずかしさと悔しさで消えたかったです。
やはり才能と経験…ですねぇ。

通い出した頃の春~夏に制作したものです。※画質が酷い!!

 ←割と気に入ってる

色もダサいですね~。配置もセンスないな!
自分はデザインに向いてないわ、と思いました。

 

デザインと絵画は別世界

美大生になってから予備校でモデルのバイトをした時、初めて絵画系のアトリエにお邪魔しました。いやー、雰囲気が全然違いますね!

デザイン系は先生が熱心に付き添ってくれて、「こうした方がいいよ」とアドバイスをくれるんですが…。

絵画系は放任主義なのか、ただ生徒が黙々と制作する場でした。自分との闘いなのかな?

でもな~学びの場だし、もっと先生の指導があってもいいんじゃないかな~と、思いました。

あ、あ――――っ!合格インタビューされてパンフレットに載った人だ――!!!

 

大変お世話になりました!

あ――っ!こんなところにサイタマーの予備校が――――!!!

予備校の回し者ではないです。

サイタマーの数少ない美術予備校だったこともあり、県内の遠くから来る人もいたんですよ。

とはいっても、住宅地にある小さな予備校です。デザイン科は現役生13人+浪人生5人でした。

志望学科を諦められなかった人、学力が足りなかった人を除けば、みんな現役合格で卒業してます。
本当に熱心に指導してくれた先生方のおかげです!ちゃんと休んでるか心配なレベルで…!

自分の卒業後は、おばちゃん達が通う絵画教室の勢力が強くなってしまい、受験生は狭い教室に追いやられたんだとか…。(可哀想に)

こちらもどうぞ!↓

 

関連記事

高校の部活と予備校の掛け持ちはできる?

どうも、普通の人です。偏差値60くらいの普通高校の出身です。 部活は茶道部でした。部活は週1なので予備校との両立は可能でした。 とは言っても、最初にお点前をさせてもらって、自分の番が終わったらすぐに帰 …

【メール相談】一般大の映像学部より、美大を目指した方がいいでしょうか?

相談メールをいただいたので、普通の人が答えてこうと思います!   一般大の映像より、美大を目指した方がいいでしょうか?  関西に住む高校3年生で、進路選択に迷っています。 高2のときに漠然と …

自分が美大に行こうと思った理由

普通の家庭で普通に育った奴が、なんで美大に行こうと思ったのか。 今回は、過去の心境を徒然なるままに書き綴ってゆく回です。   他に学びたいことがなかった 正直な話、これが一番の理由です。 絵 …

予備校あるある 5選

今回は独自性の強い「あるある」になりました。 あるある?ねーよ?   アイディア溢れる道具箱 これ考えた奴まじ天才。 100均の道具箱に牛乳パックの底を敷き詰めて、アクリル絵の具を色分けして …

美大受験の対策を3年から始めた奴がいる

俺だ。 普通高校で、そこら辺の人より絵がちょっと描ける程度の奴だ。 2年の進路調査の時期になって美大に行きたくなり、冬から予備校の体験授業に参加。 3年からデザイン科の夜間に通い、本格的に対策を始めま …


彼方
ムサビの映像・デ情に現役合格。
今は地方移住して自由人。


    美大では有意義に過ごしてほしい 22,470views


    美大の学費は高い?リアルなお金の話 58,717views


    美大ランクを知ろう 34,433views


    美大生の1日の流れ 30,723views


    ムサビ入試の流れ 27,880views


    絵が描けなくても美大に入れる? 23,409views