ASDとはアスペルガー症候群のことです。
前から「自分って頭おかしいな〜」と思ってたんですよ。
・数字のミスをする(簡単な仕事もできない)
・短期記憶ができない
・人と関わりたくない(1人でいるのが好き)
・喋るのが下手(言葉が出てこない)
・感想文が1,2行しか書けない
他にも感覚過敏でタバコや芳香剤が大嫌いだったり、基本 働きたくなくて休み休み短期派遣したり…
とにかく生きづらかったんですよね。
日常生活では特に問題ないですが、社会に出て「なんか変だ!」と気付きました。大人の発達障害ってやつです。
よくネットで「アスペ」って言葉が飛び交ってますが、別に自分は人の気持ちが分からない訳じゃないし、コミュニケーションだって最低限とれます。
アスペルガーでも色々と種類があるみたいですよ。
美大生は発達障害が多い?
美大は発達障害の人、結構多いんじゃないかな〜と思ってます。
同じ学科に、それっぽい人いましたし。
こだわりの強さとか職人気質なところは、発達障害の傾向としてあるみたいです。
自分もなんか生きづらいな…って思ってる人は、発達障害を扱ってて、口コミが良いクリニックや精神科を受診してみるといいですよ。
診断には記述式のテスト等もあるみたいですが、自分の場合は先生から口頭でチェックリストに答えたら、「うん、ASDだね~」と言われました。
そんなあっさり決まるもんなんだ…と拍子抜けしちゃいました。
診断を受けて、これからのこと
とりあえず障害者手帳を取得しようと思ってます。
手帳があれば障害者雇用に応募できますし、公的な制度に申請する時に提示できるので。
ただね、自分としては障害者って言われてもピンと来ないんですよ。
今までこれが”普通”で生きてきたので、「人とは違う。それは障害だ」って言われてもねぇ。
仕事のことも悩んでて。いつも冬に短期派遣してたんですけど、精神的に行けなくなっちゃって。
これからどうしようかなって感じですね。
関連記事
-
-
ブログ記事が多くなってきたので、読んでほしい記事をまとめました! サイト内検索で、気になるキーワードを入れてみるのもいと思います。 ↓クリックでジャンプできます。 ・受験生 向け ・美大生 向け ・映 …
-
-
2023/01/29
【メール相談】絵が描けないとバカにされたり、文化祭等で何もせずに終わるのでしょうか…
-
-
2022/12/27
【メール相談】働き方に悩んでいて、会社を休んでしまっています