相談メールをいただいたので、普通の人が答えてこうと思います!
不合格でした。浪人してムサビ映像を目指すか、造形に行くか悩んでいます
武蔵美映像を受験し不合格でした。
造形の映画映像には受かっているのですが、武蔵美を諦められない気持ちが大きいです。
自分はまだどんな映像が作りたいのか定まっておらず、武蔵美に通う中で決めていきたいと考えていました。
一年浪人して武蔵美を目指すか、造形で勉強するかとても悩んでいます。アドバイスをいただけると嬉しいです。
浪人する場合、入試対策はやはり都心の大手の美術予備校に通うべきでしょうか。現在は、地元の個人経営の予備校に通っています。
お返事
どんな映像を作りたいか決まってないのなら、やはりムサビ映像をお勧めしますね。
映像だけでも実写やアニメーションなど色々作りますし、映像以外のものも作るので、各方面から刺激を貰えると思います。
良くも悪くも、「浅く広く学べる」学科なのです。
僕の代の話だから、今は少し違うかもね。
造形は、学びたいことが決まっている人や、サイトに載っているような進路に進みたい人には勧めますが…。
大手予備校に通うかの件は、試験の何の点数が悪くて、不合格になってしまったのかによるね。
デッサンが悪かった。且つ地元の予備校のレベルが低い(直球ですみません…)なら、都心に行った方がいいかもしれません。
都心にあるだけにノウハウがあるし、生徒も各所から集まるので切磋琢磨し合っているんじゃないかな!
筆記や感覚テストが悪かったのなら、地元でもいいのかな~とも思います。
感覚テストは発想力ですし、教授が作品を気に入るか、みたいなところもあります…。
筆記に関しては、自分で勉強するで充分な気がします。
自分で勉強できないタイプなら予備校に行こう!
「本気でムサビに行きたい!金はある!」なら大手予備校に。
「地元の予備校でも充分いける!試験の点もあとちょっとだった!」なら地元。
かな~って思います。ご参考までに!
美大のことでも人生相談でも、できる範囲で答えていきますので、お気軽に問い合わせのメールフォームからどうぞ~!
関連記事
-
-
美大ランクとは、下記を考慮したランキングです。 ・知名度 ・受験倍率 学びたいことを学べる美大・学科を選ぶのがベストですが、大手企業に就きたいとなると、ネームバリューが必要になります。 東大出身って聞 …
-
-
自分の予備校では、親睦会として春に仮装BBQ大会をします。 絵画科、油科、デザイン科に分かれて仮装勝負です。 次↓予備校まんが2http://art-enogu.com/zyuken/yobikou- …
-
-
【メール相談】18歳の社会人ですが、仕事を辞めて美大を目指すのは遅いでしょうか?
相談メールをいただいたので、普通の人が答えてこうと思います! 18歳の社会人ですが、仕事を辞めて美大を目指すのは遅いでしょうか? 今年、高校を卒業した18歳の新卒社会人です。 覚える仕 …
-
-
2024/08/21
【おたよりメール】会社をやめて派遣社員になりました。結果とても幸せです!
-
-
2023/01/29
【メール相談】絵が描けないとバカにされたり、文化祭等で何もせずに終わるのでしょうか…