受験の話

美大受験の対策を3年から始めた奴がいる

投稿日:2017年5月

俺だ。
普通高校で、そこら辺の人より絵がちょっと描ける程度の奴だ。

2年の進路調査の時期になって美大に行きたくなり、冬から予備校の体験授業に参加。

3年からデザイン科の夜間に通い、本格的に対策を始めました。

学校が終わったら即下校。家でご飯食べて予備校に直行。18時から21時までデッサン。

日曜休みの週6。本当にきつかった。体力じゃなくて精神がね…。

 

周りは強者ばかり

3年から始めた人は他にもいたけど少数派。

周りは美術高校の人とか、前から予備校に通ってたツワモノばかりよ。

みんな芸大ムサタマに行きたいもん。早いうちから対策してるさ。

 

そんな中にぽーんとやってきた自分は、デッサンのやり方もわからないド素人。

講評でみんなの作品を並べられる時は、いつも底辺。まさに公開処刑。

そんなフツーの奴でも意地ってもんがあるんだ。

終了時刻後も納得するまでデッサンした。先生が加筆してくれるのを見て、技を盗んだ。


美大に行きたい。それよりも、普通の大学に行きたくなかった。夢中で頑張った。

気付いた時には、夏期講習では浪人生を抜いてたんです。これには自分でもびっくり。

無事に第一志望のムサビに現役合格できましたよ。補欠だったけどね。

 

3年から始めたって合格できる

毎日デッサンしてれば、それなりに力はつきます。
後は勉強ができれば現役合格だって夢じゃないです。

あとは環境でしょうか。
小さい頃に子供のアトリエに通っていて、物を見る力を養っていたこと。

地元の小さい予備校で生徒も少なくて、熱心な先生が何度もアドバイスしてくれたこと。

この2つが大きいのかもしれません。サイタマーの予備校だよ!(宣伝)

 

「じゃあ、3年から予備校通えばいいか」そういう訳じゃないです。

美大は浪人が当たり前の世界。対策は早い方がいいです。

ただね、もう3年だから美大には行けないや…って諦めてほしくなかったんだ。

偉い人に「フツーの奴が何言ってんだ」って言われそうですが…こんな奴もいるんだよって話でした。

こちらもどうぞ!↓

 

関連記事

【メール相談】18歳の社会人ですが、仕事を辞めて美大を目指すのは遅いでしょうか?

相談メールをいただいたので、普通の人が答えてこうと思います!   18歳の社会人ですが、仕事を辞めて美大を目指すのは遅いでしょうか?  今年、高校を卒業した18歳の新卒社会人です。 覚える仕 …

自分が美大に行こうと思った理由

普通の家庭で普通に育った奴が、なんで美大に行こうと思ったのか。 今回は、過去の心境を徒然なるままに書き綴ってゆく回です。   他に学びたいことがなかった 正直な話、これが一番の理由です。 絵 …

予備校あるある 5選

今回は独自性の強い「あるある」になりました。 あるある?ねーよ?   アイディア溢れる道具箱 これ考えた奴まじ天才。 100均の道具箱に牛乳パックの底を敷き詰めて、アクリル絵の具を色分けして …

【メール相談】一般大の映像学部より、美大を目指した方がいいでしょうか?

相談メールをいただいたので、普通の人が答えてこうと思います!   一般大の映像より、美大を目指した方がいいでしょうか?  関西に住む高校3年生で、進路選択に迷っています。 高2のときに漠然と …

学科選びに迷ったら、卒業制作展に行け

美大に行きたい!と思ったものの、どの学科にしよう。 授業内容とかわかんないし、どうやって決めたらいいの? ほんと、これ。 パンフレット見ても、カタカナばっかで授業内容わかんないんだよね! だからこそ強 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。


彼方
ムサビの映像・デ情に現役合格。
今は地方移住して自由人。

YouTube動画はじめました!
おもしろ雑学チャンネル


    美大では有意義に過ごしてほしい 19,570views


    美大の学費は高い?リアルなお金の話 56,687views


    美大ランクを知ろう 30,362views


    美大生の1日の流れ 26,387views


    ムサビ入試の流れ 25,848views


    自分が美大に行こうと思った理由 21,216views