就職の話

就活が辛いなら、非正規という道もあるんだよ

投稿日:2020年2月

いただいた相談メールで気になった箇所をピックアップで語ります。

 

非正規ってけっこう良いかも

普通に就活ができて、正社員として長時間 働ける人はいいですけど、みんながみんな正社員で働けるメンタルがあるわけではない。ということを声を大にして叫びたいです。

現代は何を大事に感じるか、価値観は人それぞれです。仕事人間ではないのです。

 

就活が辛いと感じている人は、アルバイトや派遣から社員になるのも良いんじゃない?とブログで紹介しています。いただいたメールの中に、

『非正規で働いてた方が、職場の雰囲気とかじっくり見れるし、普通に就活するよりも会社とのミスマッチを減らせるんじゃないかと思います』

とありまして、まさにその通りなんです!

派遣やアルバイトでいくつかの職場に行きましたが、実際に働いてみないとどんな仕事内容なのか、自分に合ってるか、なんてわからないんですよね。
非正規なら、嫌だな~と思ったら辞められますしね。

 

会社側は総合職として新卒を採用して、都合のいい部署に配属させるので、ミスマッチが起こるのも当然です。

面接だけで仕事の適性なんて見抜けるわけないじゃん~!
実際に職務を体験してから採るべきだと思うんだよねーー!!!

 

非正規ということ

非正規は有給がなかったり、不安定な将来だったりそれなりのリスクもあります。

でも何時間も残業させられたり、無理なシフトを組まされたり、重い責任がのしかかったりしません。(ちゃんとした職場ならね)

自分は高い給料も有給もいりません。その代わり、心穏やかに自分のペースで生きたいのです。

未来に希望はなく将来を捨ててるので、決断ができただけかもしれませんが。様々な生き方があるということを知ってほしいです。

 

どうして苦しい環境で嫌な思いしながら生き続けなければいけないのでしょうか。

自分に合った生活スタイルを模索したっていいと思います。
人生をより良くできるのは、自分だけですからね。

 

関連記事

【メール相談】働き方に悩んでいて、会社を休んでしまっています

相談メールをいただいたので、普通の人が答えてこうと思います! 美大について書き尽くしたので、ブログの更新は止まるかもしれませんが、「○○について知りたい!」とリクエストがあれば書きますのでメールからど …

美大生って就職できるの?必要なものは?

今回はリアルな就職の話です。 就活が気持ち悪くて途中で辞めた人間なので、あまり気が進みません…。   美大でも就職はできる…一応 自分の周りだと、映像、ゲーム業界に就職した人がいます。制作系 …

美大生の進路とリアル

卒業したから言える、就職課からは語られないリアルな実態を話そうと思います。   卒業生の進路 ・正社員 ・大学の助手 ・別の学校に行く ・その他 一番多いのは正社員。 助手として大学に残る人 …

【メール相談】卒業後の進路が全く見えてきません

相談メールをいただいたので、普通の人が答えていこうと思います! 自分が学生の時は相談できる人がいなかったので、気軽に相談できるブログの人としてお役に立てたら嬉しいです!   卒業後の進路が全 …

美大生の就活まんが

        続く↓art-enogu.com美大生の就活まんが2http://art-enogu.com/syusyoku/syukatu-manga2 前 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。


彼方
ムサビの映像・デ情に現役合格。
今は地方移住して自由人。

YouTube動画はじめました!
おもしろ雑学チャンネル


    美大では有意義に過ごしてほしい 19,570views


    美大の学費は高い?リアルなお金の話 56,687views


    美大ランクを知ろう 30,362views


    美大生の1日の流れ 26,387views


    ムサビ入試の流れ 25,848views


    自分が美大に行こうと思った理由 21,215views