就職の話

自分は会社勤めに向いてない

投稿日:2019年3月

心が弱い

人とすれ違うだけでHPが削られます。それぐらい心が弱いです。

さらに、自分を守るために良い子ちゃんを演じてるので、HPの消費が激しいのです。

他人の顔色を窺ったり、友好な関係を築くために常に気を配ったり。人といるとすごく疲れます。

ちょっと嫌なことがあっただけでも大ダメージ。1日が終わって寝ないと立ち直れません。

あとコミュ障だから、同じ職場だけど知らない人に挨拶するのが苦痛です。
無言のジャスチャーで挨拶できないかな。よっ!て感じで。

 

ほどよく休みたい

気疲れしやすいこともあり、ちょくちょく休みながら働きたいです。
給料が減ってもいいから、自分の時間が欲しい。

てか、正社員は9時間あるいはそれ以上働いて当たり前っていう風潮なんなんですかね。

しかも5連勤とかおかしいよ!働くためだけに生きてるんじゃないんだぞ!!
もっと自分の生活を大切にしよう?

 

飽き性

同じ場所で、同じ仕事を延々とやると飽きます!
正社員になって異動しない限り、ずっと人間関係も続くわけで。

ず――っと上司にヘコヘコして、ず――っと嫌な人にもニコニコ。嫌すぎる!!

バイトも1年半しか続きませんでした。お客様が敵に思えてきて、営業スマイルができなくなったんです。

仕事に慣れてくると「ありがとうぐらい言えよ」とか「イヤホン外せよ」とか思っちゃうんですよね。

店員だって人ですからね。お互い気持ちよくお会計しましょうよ。

 

簡単なことができない

変なミスばっかしちゃうんですよね。紙に書かれた数の通りに用意できないんです。

予約が8入ってるから、あれとこれを8個 用意する。たったこれだけのことができない。

数が足りなかったり、違う種類を持ってきたりしてしまうんです。
種類が多いとはいえ、毎日ミスばかりで自分でも呆れます。

 

他にも「あれ取ってきて」と言われて逆方向に歩き出したり、指示をすぐに忘れて後で思い出したり。

病気なんじゃないかと思うくらい、頭がおかしいです。

調べてみたら発達障害でした…

 

自分が嫌になるね…

嫌々言っても、なんだかんだ仕事を続けられる人もいれば、本当に仕事が肌に合わない人もいるんです。

自分は、組織の一員として会社員するのは無理そうです。

心がゴリゴリ削られるので、漢方で精神を保ってます。
とても心が穏やかになり、楽になりますよ~!

 

自分は短期の派遣で、いろんな地域に行く方が身に合ってるわ。

 

関連記事

人生は新卒だけじゃないっていう話

日本は新卒至上主義で、新卒じゃないと入社が困難な会社もあります。 ですが、人生は新卒だけではありません。 就活に失敗したからって死が待ってる訳ではないのです。 日本は47都道府県もあるんですよ。至る所 …

【メール相談】一旦就活を辞めて少し休もうかと思います

相談ではないですが、お便りを貰ったので紹介します!   一旦就活を辞めて少し休もうかと思います  就活で追い詰められていたところこのブログを読ませていただき、自分自身の生き方についてしっかり …

【メール相談】僕も就活しないで田舎への移住を考えたいです

相談メールをいただいたので、普通の人が答えてこうと思います!   僕も就活しないで田舎への移住を考えたいです 来年就活なんですが、自信がなくて就活から逃げたいです。 インターンに参加したり企 …

自分は特別だから就職できると思ってた話

就活解禁したらしいので、当時の話をしようと思います。   就活を甘く見てた 自分は就職できませんでした。就活が全く上手くいかず(よくて二次面接)、何の仕事がしたいのかもわかってなくて、就活の …

美大生の進路とリアル

卒業したから言える、就職課からは語られないリアルな実態を話そうと思います。   卒業生の進路 ・正社員 ・大学の助手 ・別の学校に行く ・その他 一番多いのは正社員。 助手として大学に残る人 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。


彼方
ムサビの映像・デ情に現役合格。
今は地方移住して自由人。

YouTube動画はじめました!
おもしろ雑学チャンネル


    美大では有意義に過ごしてほしい 19,296views


    美大の学費は高い?リアルなお金の話 56,480views


    美大ランクを知ろう 29,930views


    美大生の1日の流れ 25,853views


    ムサビ入試の流れ 25,718views


    自分が美大に行こうと思った理由 21,021views