お得な豆知識から、どうでもいいムダ知識まで紹介!
自分が在学時の情報なので、今では変わってるかもしれません。
印刷が無料でできる
1号館の共用パソコンでは、パソコンからの出力印刷が無料でできます。
カラーの場合もスタッフにデータを渡せば印刷してくれます。
スキャナもあるので、取り込みから印刷まで全部できるのです!
一人暮らしでプリンターがない学生には嬉しい施設ですね。
wifiがフリー
キャンパス内なら無料でwifiが使えます。
MYパソコンでの作業や、スマホの通信量が気になる時は大助かりですね。
ただ、ログインパスワードがちょっと複雑なのと、たまに回線の調子が悪い時があるので、あまり過信しすぎないように…。
世界堂が構内にある
ユザワヤのような画材屋さんなのですが、ムサビの世界堂は無条件で学生割引が適用される上に、次回の会計で使える割引チケットが貰えるんです。
それがキャンパス内にあるってすごくないですか!?
授業で使う画材も、個人制作の材料も、お得な値段で買えちゃうんです!
ちなみにムサビのオリジナルグッズも販売されています。
しかも!店内の奥にはキンコーズのような印刷サービスがあり、データを持っていけばポートフォリオや名刺が印刷できます。
自宅のプリンターよりも高品質な仕上がりにしたい時、展示や芸祭で名刺を置きたい時などなど、積極的に活用したいですね。
ムサビに孔雀がいる
5号館には鳥小屋があり、そこには立派な孔雀が何匹もいます。あとなんか白い鳥がいます。
実は日本画科がモチーフとして飼育しているんだとか。(よく知らない)
キャンパス内では他にも、ムサビに住み着く猫が日向ぼっこしてたりします。
本当にムサビって不思議空間だな~。
周辺に店がない
ムサビ周辺は地元の学校と住宅地しかなく、鷹の台駅まで行かないとコンビニもありません。ムサビ内にコンビニができたらしいです!
構内にATMや世界堂、食堂があるので物には困りませんが、特殊なものが必要な場合は登校前に調達しましょう。
飲食店もないに等しく、ムサビ生ご用達といえば…
「アネモネ」というクレープが美味しい喫茶店か、
「フランソワ」という安いのにボリューミーな食堂あたりですかね。
鷹の台駅からは遠くなりますが、反対方面の青梅街道に行けば、焼肉食べ放題の店などあります。
パーッと打ち上げたい時にどうぞ!
2つのラーメン
ムサビには食堂が12号館地下1階と鷹の台ホールの2ヶ所にあり、どちらも醤油ラーメンがあります。
それぞれ運営が違うので、同じラーメンでも味が違うのです。
12下は250円と破格の値段で、味もチープですがそれが良いと言いますか。
なんかまた食べたくなるんです。なによりお財布に優しい!
タカホは350円だったかな?ちょっとリッチな分、グレードも上がってます。
ですが、いわゆる食堂ラーメンですね。
こんな感じで食べ比べしてみると面白いかも。
ムサビ生は校歌が歌えない
歌えないです。てか、どんな歌かも知りません。
入学式で初めて耳にし、卒業式で「こんな校歌だったっけ?」と卒業していきます。
小中高のように全校集会がないので、校歌を歌う機会がないのです。
誰か校歌パフォーマンスして。
たまに有名人が来る
教授の人脈どうなってんの!?とツッコミたくなるようなスゴイ人が講演会にやってきたりします。
誰もが知る超有名な監督や、ももいろクローバーZが来たこともあります。
混雑が予想される場合は前もって整理券が配布されるのですが、ももクロ回はファンの行列がすごかったです。
講演会の情報はポスターが構内に貼られるので、常にアンテナを張っておきましょう。
人のいないトイレ
お腹が痛い!誰もいない空間で大をしたい!
そんな時のために、人のいないトイレを見つけておくといいですよ(?)
まんがにもある通り自分はよく登校中に腹痛になるので、トイレの確保は必須!!
誰がトイレマスターじゃい!朝方の12号館近くのベストトイレはこちら!
・8号館 1階
・7号館 1階
・8号館横 工房
ムサビに同じトイレはありません。場所によって雰囲気が違うんです。
8号館横の工房のトイレは確かに人気がないのですが…ちょっと不気味なんです。
なんかもう見た目からして何か出そうな…。出るのは便だけにして~~!
とまあ、それらも踏まえて、いざという時のためのお気に入りトイレを見つけてみては?
続、お得な情報はこちら!