美大の話

ちょー楽しい!ムサビ芸祭を詳しく語るぞ!

投稿日:

コロナのせいで中止が続いた芸術祭。
現役生の中には、今までの芸祭を知らない!って人もいるのでは!?

というわけで、今までの芸祭の備忘録も兼ねて、現役生向けに芸祭をちょー詳しく語ろうと思います!

ただ見て回るだけじゃもったいない!芸祭に参加してみよう!
(過去に縛られない新しい芸祭も面白そう!早く入場制限なく芸祭行けるといいな)

 

フリマで作品を売る!

キャンパス内にずらりと並ぶ、美大生フリマ!
中古品はもちろん、つくった作品を売ることもできます。

ほとんどはアクセサリーなどのハンドメイドで、手作りのフィギュアや自作漫画本を売る人もいました。
美大生が作ったということもあり、他では買えない一品ばかり!フリマはお客さんの目当ての1つであり、大賑わいです。

ちなみに、自分も4年間 毎年フリマしてました。友達から「フリマの女王」と称号を頂くほど売り上げてましたねぇ(笑)
どれくらいかって?…ここだけの話ですよ。1ヶ月のバイト代くらい。

こんなの作ってました。
3日間たくさんの人に来てもらえるので、商品はたくさん用意した方がいいです。

自分が作ったものを、気に入って買ってもらえる快感を知っちゃったらもうね…。
おいでよ、ハンドメイドの沼へ!

 

屋台で大忙し!

もう1つ、ムサビの名物と言えば屋台ですね。
ユニークな看板が大広場に並ぶので、すごく目立ちます。

当時話題の芸能人プロデュース(嘘)の屋台があった年もありました(笑)


売り物はチョコバナナなどのお祭り系や、本格的なお肉料理、関西出身が作る本場のお好み焼きなど、思わずヨダレが出そうなコアなものばかりです。さすが美大。おもしれー奴ら!

お昼のピークは長蛇の列ができますので、屋台に参加すれば飲食バイトの気分が味わえます!(笑)
もちろん売上は、お給料として貰えるそうです。

 

そして、屋台を語るには外せない超超有名な!芸祭といえば!の代名詞でもある「ゲイバー」もあります。

ピンクな店の正体は、オネエ達が飲み物を提供する飲食店……の皮を被ったとんでもねー店です。
子供は入っちゃダメです(お察し)

 

サークルで出し物!

広場でパフォーマンスしたり、楽器で演奏したり、美大生は人を楽しませるのが大好きです。

有名所だと某夢の国のようなMKPや、ノリノリサンバのラテン研究会、しっとりした演奏のジャズ研究会などなど。

みんなで大盛り上がりしたい!って人は、これらのサークルに入ってみるのもいいですね。
もちろん展示参加のサークルもありますよ。

 

パフォーマンスといえば、毎年12号館前に必ず現れるプロレスを是非見てほしいです。


これが本当に面白くて、お笑いのコントを見てるのかってくらい笑っちゃうんです。

実況コメントも面白くて、例えば「これは広告代理店でよく見る光景です!!」とかセンスありすぎます(笑)

12号館前は座れる所がちらほらあるので、休憩がてら見てみてください!

 

展示で作品を見てもらう!

芸祭楽しすぎて、王道の展示を忘れてました(笑)
課題として作らされたのではなく、美大生が作りたくて作った作品が校内の至る所に展示されます。

趣味に振り切ったものや、意味不明なモノまで、本当に見ていて楽しいです。
立体造形に、空間デザイン、絵画、映像展示…いろいろあります!

作品を人に見てもらう形にするのは、考えることやらなければならないことが増えます。
良い経験になるので、一度は展示してみるのもいいですね。

1人じゃ難しければ、グループ制作するのも手です。青春だね!
まあ、自分はフリマに明け暮れてましたけどね〜(笑)

 

実行委員で運営する側になる!

こんな大規模なお祭りを運営する側になってみるのも良いと思います。すごく大変ですけどね。
確か、1年の時に実行委員に入部するんだっけ?詳しくは構内の募集チラシを見てね。

 

実行委員は、芸祭で飾るモニュメント制作や、印刷物のデザインを作ったり、準備作業を各部署で行います。

当日は人の流れの管理や、設備・運営など多岐に渡るお仕事があります。

本当に大変だと聞きます。毎年ありがとうございます…。
大変だからこそ、終わった後の達成感はすごいんじゃないでしょうか。

芸祭当日の法被を着た実行委員のみなさん、本当にかっこいいです…!

企画・運営が好きな人は、せひやってみてはどうでしょうか!
将来、そういう仕事がしたい人は経験作りに良いと思いますよ。

 

夜のフィナーレ!

そしてそして!最終日の夜のフィナーレ!
みんなで広場に集まって、パフォーマンスを見てサンバでノリノリになって、大団円で終わります。


夜真っ暗で、お祭りが終わっちゃったあの空気ね……
思い出すだけでぐっと来ます。実行委員なら尚更でしょうね。

 

3日間の最高のお祭り!

はぁ…芸祭は本当に楽しくて大好きです。濃密すぎて、見尽くすのに3日かかるんですよ。

そういえば、芸祭だからコスプレしてる人達もいて、歩き回るだけでも楽しいんですよね。
ジブリ主人公がいたり、調査兵団がいたり、モノノ怪がうろついてたり…

あ!調査兵団だ!

コスしたいけど恥ずかしい!って人は被り物 とか、地味コスプレするのも楽しいと思います!

あとあと、芸祭の日だけ警備員さんが普段とは違う立派な服を着てるんです。これも本当にかっこよくてですね…!ぜひチェックしてみてください。

 

長~い準備期間からの3日間、最高に楽しいです。めちゃくちゃ楽しんでください!!!

芸祭の思い出があればコメントで語ってね~!

 

関連記事

美大の授業で高評価の作品とは?

どうも、普通の人です。今回は考察回です。 大前提として、学科や分野によって求められてるものが違うので、全ての授業に当てはまるとは限りません。 では考察していきましょう!   良い作品と言えば …

制服デーで自分だけ制服だった話

制服デーとは、みんなで制服のコスプレして授業を受けちゃおうという日。 ムサビではよくあることで、他にも浴衣デーがあるとかないとか。 正確には、自分の他にも1人だけ制服の子がいたんだけどね。 何はともあ …

【メール相談】進学先のFラン美大と、国公立を見比べて落ち込みます

相談メールをいただいたので、普通の人が答えてこうと思います!   進学先のFラン美大と、国公立を見比べて落ち込みます  進学が決まった私美大は、いわゆるFランと呼ばれるもので、第一志望だった …

美大の思い出まんが

 

美大では有意義に過ごしてほしい

どうも、普通の人です。 デッサン詰めの苦しい予備校生活を乗り越えて、受験を突破し、美大生になったにもかかわらず、 無駄な4年を過ごしてしまいました。 胸を張って紹介できる作品も作れなかったし、得たスキ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。


彼方
ムサビの映像・デ情に現役合格。
今は地方移住して自由人。

YouTube動画はじめました!
おもしろ雑学チャンネル


    美大では有意義に過ごしてほしい 20,019views


    美大の学費は高い?リアルなお金の話 56,996views


    美大ランクを知ろう 30,879views


    美大生の1日の流れ 27,014views


    ムサビ入試の流れ 26,083views


    自分が美大に行こうと思った理由 21,504views