受験の話

高校の部活と予備校の掛け持ちはできる?

投稿日:2019年9月

どうも、普通の人です。偏差値60くらいの普通高校の出身です。

部活は茶道部でした。部活は週1なので予備校との両立は可能でした。
とは言っても、最初にお点前をさせてもらって、自分の番が終わったらすぐに帰ってましたけどね。

部活に顔を出すだけで、稽古後のお菓子タイムも学外活動も全部パスしました。
そうでもしないと体と心が持たないから!

今思えば、別に茶道が好きってわけじゃなかったので、部活に行かなくてもよかったのですが…。

最後まで好きになれなかった高校で、唯一の憩いの場が部活だったこともあり、切り捨てることができなかったんですね。

 

掛け持ち可能だけど…

このように部活の時間を減らせば、予備校との掛け持ちも可能とは言えます。
あとは、学校と予備校と自宅の距離次第ですね。

遠かったら部活は辞めてたと思います。ほぼ毎日、予備校に行くことになるので体力が持ちませんし。

毎回、部活に顔を出しましたが、現在それで良いことがあるわけでもないし、部活の友達と今でも交流があるわけでもないです。

部活が自分にとってどれほど大切なのか。
「美大進学という将来」を天秤にかけて、どうするか考えてみてはどうでしょうか。

 

関連記事

美大予備校ってどんな所?必要なものは?

デッサンとは無縁だった普通の人にとって、予備校は未知の世界。 何するんだろう。行く勇気が出ない…。 ってことで、必要な道具とか予備校について教えるので、安心してデッサンに励んでください!   …

【メール相談】小論文や学科試験のアドバイスお願いします

相談メールをいただいたので、普通の人が答えていこうと思います!   小論文や学科試験のアドバイスお願いします  武蔵野美術大学と多摩美術大学の受験を志望しています。 小論文や学科試験に関して …

【おたよりメール】進路選択にも受験にもとても役に立ちました

とっっっても嬉しいメールをいただいたので、紹介させてください!!   進路選択にも受験にもとても役に立ちました  美大というものに興味を持ち始めたのですが、普通科の進学校ということもあって、 …

美大ランクを知ろう

美大ランクとは、下記を考慮したランキングです。 ・知名度 ・受験倍率 学びたいことを学べる美大・学科を選ぶのがベストですが、大手企業に就きたいとなると、ネームバリューが必要になります。 東大出身って聞 …

学科選びに迷ったら、卒業制作展に行け

美大に行きたい!と思ったものの、どの学科にしよう。 授業内容とかわかんないし、どうやって決めたらいいの? ほんと、これ。 パンフレット見ても、カタカナばっかで授業内容わかんないんだよね! だからこそ強 …


彼方
ムサビの映像・デ情に現役合格。
今は地方移住して自由人。


    美大では有意義に過ごしてほしい 22,929views


    美大の学費は高い?リアルなお金の話 59,100views


    美大ランクを知ろう 35,105views


    美大生の1日の流れ 31,359views


    ムサビ入試の流れ 28,296views


    絵が描けなくても美大に入れる? 23,887views