どうも、映像学科だった普通の人です。
カリキュラムって授業名が謎で、内容が全然わかんないんだよね。
てなわけで、映像学科の4年間のカリキュラム解説になります!
ネタバレしすぎないよう、さらっと紹介していきます。
1年次
2022年の映像学科の履修概要から画像をお借りして、いざ解説です。
1年次は一年を通して映像原論を受け、同時進行で縦列の授業をクラスごとに順番に受けていきます。
「映像原論」は教授が入れ替わりで、時にはゲストをお招きして映像について話を聞きます。
それぞれの教授が得意とするものがテーマになるので、授業内容は毎回 異なり、何の授業になるのかは当日になるまでわかりません。カオス。
「映像前史」は古来の映像技術を学びます。
縦列の「ビデオ」は実写で、「デジタル表現」というのはflashの授業です。(在学当時)
「絵画」「彫刻」は1年生共通の授業で、どの学科だろうと受けることになります。映像とは全く関係なく、THEアートな制作授業です。詳しくはこちら↓
2年次
正直、この表の見方がわかりません!
卒業生も困惑するレベルで理解できません。なぁにこれ…カリキュラム変わったの?
自分の代では、デジドラの後に選択授業枠の中から4つ選んだ気がするんだけどな…。
出ました「デジタルドラマ」映像学科の伝統行事!本当にマジのドラマを作ります。
「メディアアート」はプログラミングを使って作品を作ります。
「ディレクター実習」は取材を行い実写に収める、中々ハードな授業らしいです。
「メディア制作実習」は決めたテーマを、映像とHP制作で発信します。
「映像造形実習」はAdobeのAfter Effectsを使ってモーションを学ぶらしいです。
3年次
色々な授業名が書いてありますが、つまり進級制作に向けての教授(ゼミ)選びです。
授業を行うゼミもあれば、進級制作のためにネタ出しで終わる所もあります。
進級制作が終わったら右下の5つの授業から2つ選んで、同時に授業を受けた気がするんだけど…どれも制作系の授業なので死にます。
4年次
実習と名前がついてますが卒業制作です。ゼミ室で制作してもいいし、ずっと家で制作してもいいのです。
ゼミによって特色があって、ゼミ室でわいわい集まれる所もあれば、各自制作スタイルで交流しない所もありますので、リサーチしてからゼミ選びするといいですよ。
詳しくは「ムサビ シラバス」で調べてみてくださいね。もっと授業をぶっちゃけるぜ!
関連記事
-
意外と普通 ・飲食店 ・スーパーのレジ打ち ・チラシ配り ・歯医者 自分の周りはこんな感じです。 歯医者はかなりレアな気がするけど。 中国人の留学生はイラストの仕事。海外はお給料が良いらしいです。 バ …
-
2024/08/21
【おたよりメール】会社をやめて派遣社員になりました。結果とても幸せです!
-
2024/08/13
【すずめの戸締まり】ダイジンの行動の考察と、大震災を扱うことについて
-
2023/01/29
【メール相談】絵が描けないとバカにされたり、文化祭等で何もせずに終わるのでしょうか…