美大の話

美大の学費って何に使われてるの?

投稿日:2018年8月

美大の学費って…正直に言ってバカ高いですよね。
新年度に送られてくる納付書を見るたびに、血の気が引きました。

卒業した今、学費の使い道を調べてみようと思います!

 

美大の収入

ムサビHPにある「2017年度の決算書」を見てみます。

・学生の学費    8202
・国からの補助金  687
・入試検定料    219
(単位は百万円)

ぶっちぎりトップである学費の収入が8202百万円。
えっ…なにこの数字…。高額すぎて何円なのかわかんない。

とにかく、学費によって美大が成り立っていることがわかりますね。

 

美大の支出

・人件費     4635
・研究室の経費  2457
・管理費     731

上位3位はこれ。人件費がトップ。
言われてみれば、授業の数だけ先生がいるわけで。美大を支えてくれる職員さんもいるし…ちょっと納得。

では、それぞれ内訳を見ていきましょう!

・人件費
教員、職員、役員へのお給料。
退職金も含まれる。

・研究室の経費
光熱費、消耗品、旅費。
授業をサポートするための支出がほとんど。
旅費は出張とか課外授業…ですよね?(にっこり)

・管理費
施設などの修繕費、広報費。
他にも、図書や美術資料に関する費用。

 

なるほどね~

専門的な先生だけじゃなく、一般教養の先生に、清掃のおばちゃん、食堂のおばちゃん、警備員さん…

美大は、たくさんの人に支えられていたんだな~って改めて思いました。
そりゃ人件費がトップになるわ。

美大生が本格的な制作ができるように、高額な機材の購入はもちろん、快適な学生生活の維持も必要で。

生徒の数が多い分、かかるお金も跳ね上がるわけですね。

…それでも一般家庭にとって高いのよ(涙)
大学を思う存分 使い倒し、美大生を満喫しちゃいましょう!

こちらもどうぞ!↓

 

関連記事

芸祭のフリマで9万円 売り上げた奴

どうも、普通の人です。 1年の時に友達からフリマに誘われて以来、ハンドメイドにどっぷりハマりました。 自分で作ったものが誰かに気に入られて、買われていく快感…。 この底知れぬ喜びに、虜になってしまいま …

【ムサビの授業紹介】選択授業 編

ムサビの授業内容を紹介するコーナー!今回は、一般科目の選択授業の紹介です。   人類史 ムサビ講師と言ったら関野先生が思い浮かぶほど、すごーい方なんです。 テレビ番組「世界一受けたい授業」に …

普通の人が美大に入って感じた苦悩

普通でもなんとか美大に入れた。でも、授業にはついていけるのだろうか…。 4年過ごして感じたことを、つらつら語ろうと思います。   苦悩の日々 絵描くのが好き、物作りが好き。それだけで才能はな …

制服デーで自分だけ制服だった話

制服デーとは、みんなで制服のコスプレして授業を受けちゃおうという日。 ムサビではよくあることで、他にも浴衣デーがあるとかないとか。 正確には、自分の他にも1人だけ制服の子がいたんだけどね。 何はともあ …

【ムサビの授業紹介】1年生の共通授業 編

ムサビにはこんな授業があるよ!ってことで、おもしろ授業から自分には合わなかったものまで、授業内容をぶっちゃけます。 ・1年次の共通授業 ・選択授業(普通の教科) ・映像学科の授業 の3回を予定してます …


  1. アバター 匿名 より:

    >専門的な先生だけじゃなく、一般教養の先生に、清掃のおばちゃん、食堂のおばちゃん、警備員さん…
    でも、美大以外の大学でもこれらの人っていますよね?
    人件費に美大がかかるってのがわからないです。
    実入りが少ない?
    美大の先生は高給?
    謎です

  2. 彼方 彼方 より:

    他の大学がどうだかわかりませんが、美大は1つの学科だけでも様々な授業があって、授業ごとに先生が違うので人件費がかかるのかなーと思いました。
    でも、もし他の大学も同じような感じなら、確かに美大だけ人件費がかかるのは変ですよね。
    特殊な設備の維持費ならまだしも…人件費がぶっちぎりのトップですもんね…はて。


彼方
ムサビの映像・デ情に現役合格。
今は地方移住して自由人。


    美大では有意義に過ごしてほしい 23,006views


    美大の学費は高い?リアルなお金の話 59,192views


    美大ランクを知ろう 35,219views


    美大生の1日の流れ 31,487views


    ムサビ入試の流れ 28,387views


    絵が描けなくても美大に入れる? 23,957views