美大の話

普通の人が美大に入って感じた苦悩

投稿日:2017年6月

普通でもなんとか美大に入れた。でも、授業にはついていけるのだろうか…。

4年過ごして感じたことを、つらつら語ろうと思います。

 

苦悩の日々

絵描くのが好き、物作りが好き。それだけで才能はない。自覚はしてる。

美大に入っても、しょぼいものしか作れなかった。

面白そう!と授業を取っても、レベルが足りなくて苦痛と後悔ばかり。

経験のある人、才能ある人がどんどん制作を進める中、自分は全く手つかずで。

才能も発想力もないから、何も思いつかなかった。

自分の無能さを突き付けられる日々が辛くて。
授業休んでしまおうか。単位落としてしまおうか。とトイレで泣いたこともあった。

で、どうしたかと言うと、頑張って出席して、しょーもないものを皆の前で発表した。地獄だった。

毎回の授業に出席しても、サボってた奴が良いものを作ればそれが評価される。

作品が全ての実力社会。美大では、真面目さは評価されない。

 

やっぱり美術高校の人ってすごい

高校受験の時にはもう、美術の道に行こうって決めてるんだもん。やっぱ、すげー奴らだよ。

アイディアをポンポン出せるし、人のアイディアをより良くしてしまう。

それに比べて自分はアイディアも出せないし、ただ話を聞いてるだけ。たまに改善案か否定しかできなかった。

美術高校の人って、自分の考えを言葉にするのが上手なんだよね。

グループをどんどん引っ張ってくれるから、尊敬の眼差しで見てた。
すごいなぁ。

 

何もできないまま卒業

普通高校でも、できる人はできるんだよ。

行動力があった普通高校の人は、見ごたえのある作品に仕上げて、優秀賞に選ばれた。

対して自分は美大に通っても、誇れるものを作れなかった。

身につけたスキルもない。4年間、何を学んだんだろう。

 

美大は技術を教えてくれる場所ではない。

初心者のためにやり方は教えてくれるけど、作品つくって提出してとなると、教わったことだけでは太刀打ちできない。

元から経験を積んでないと、完成度の高い物は作れない。

美大は実力ある者が自主的に動き、才能を開花させる場所だと思った。

今回はネガティブな内容だったけど、実際は美大に行ってよかったって思ってるよ。

詳細はこちら↓

 

対処法はこちら↓

 

関連記事

知って得する?ムサビ豆知識

お得な豆知識から、どうでもいいムダ知識まで紹介! 自分が在学時の情報なので、今では変わってるかもしれません。   印刷が無料でできる 1号館の共用パソコンでは、パソコンからの出力印刷が無料で …

来て損はさせない!ムサビ芸祭の楽しみ方

10月といえば…やってきました芸術祭! ものづくり野郎が総出で作り上げた、お祭り騒ぎな3日間。 我が母校であるムサビは、絶対に来て損はさせない。 来場者が「ディズ○ーランドみたい!」って言うくらいの楽 …

美大の制服デーまんが

制服デーとは! 高校の制服を着て、大学の授業を受けちゃおう!という美大生の遊びである!   詳しくはこちら↓art-enogu.com制服デーで自分だけ制服だった話http://art-en …

美大生あるある 7選

謎に包まれた美大生の生態に迫る!   クロッキー帳を持ち歩いてる クロッキーブック 白クロッキー ポケットクロッキーブック マルマン S161 クロッキー帳 maruman 文具 速写 クロ …

ゼミまんが2

前へ↓art-enogu.comゼミまんがhttp://art-enogu.com/bidai/zemi 続く↓   


comment

メールアドレスが公開されることはありません。


彼方
ムサビの映像・デ情に現役合格。
今は地方移住して自由人。


    美大では有意義に過ごしてほしい 22,161views


    美大の学費は高い?リアルなお金の話 58,467views


    美大ランクを知ろう 33,962views


    美大生の1日の流れ 30,364views


    ムサビ入試の流れ 27,694views


    絵が描けなくても美大に入れる? 23,138views